fc2ブログ

海辺のさんぽCafe

亜熱帯の島・奄美大島から発信するWeb Cafeです。シーカヤックで海辺のお散歩や南島暮らしの  おしゃべりでのんび~りとお過ごし下さい。
2011/06/09

小学生シーカヤック体験教室

今日は毎年恒例の、
嘉鉄小学校の子供達へのシーカヤック体験教室。
元気な子供達、小学3年生から6年生までの13名が海辺のさんぽ社にやってきました。

このところ梅雨空でずっと雨降りが続いていたのですが、
ちょうど沖縄地方が梅雨明けした今日は、曇り空に少し青空がのぞき、
強かった南風も止んで、絶好のシーカヤック日より!

最初はシーカヤックを眺めて、その構造を見たり、特徴をつかんだり。
北方のイヌイットの人達が使っていた伝統的なカヤックの絵を見ながら
少しだけシーカヤックの由来のお話をした後で、さあ、さっそく海へ。

一度に全員がカヤックには乗れないので、2チームに分かれ、
チーム代表の先生のじゃんけんで海に出る順番を決めようか。
IMGP1788.JPG

早速、パドリングの練習。
大人用のパドルなので、君たちにはちょっと大きすぎるんだけど…ゴメンね。
IMGP1789.JPG

そう、腰を回してパドルで大きく漕いでね。
IMGP1790.JPG

それじゃ、海へ漕ぎだそう!
IMGP1792.JPG

最後は全員でカヤックを浜辺から運んで、使った道具は全て水洗い。
IMGP1794.JPG

子供達は順番に一人づつ、大喜びでカヤックの水洗いをしてくれるんだから嬉しいなー。
IMGP1796.JPG
スポンサーサイト



■  Profile

taiga:
亜熱帯の島・奄美大島でシーカヤックのガイドをしています。 海辺の集落に住んでのんびり、ぼんやり、暮らしています。 現在、のんびりゆったりのシーカヤック・ツアー
海辺のさんぽ社 を主催。

sanposha-logo2.gif

旧館・海辺のさんぽCafeはこちら

sanpokun

Author:sanpokun

好きなこと:
無人の浜でキャンプ,ボサノヴァを聴く, 雨の日の昼寝, 浜辺で焚き火, 夜空を眺めながら酒を飲む, シュノーケリングでサンゴ礁や熱帯魚を観察する, フェリーニの映画, ロバート・フランクの写真, パウル・クレーの絵画, 谷川俊太郎の詩, 池田晶子、中島義道の著作, ダッチ・オーブンの料理,

■  最新記事

■  twitter

■  最新コメント

■  月別アーカイブ

■  カテゴリ

未分類 (0)
taigaのおかしな行動 (4)
島のできごと色々 (8)
奄美の野生動物 (1)
シーカヤック・ツーリング (9)
奄美の伝統行事 (1)
毎日の気づいたこと (4)
島の生活誌 (10)
アウトドア&キャンプ (1)

■  最新トラックバック

■  検索フォーム

■  RSSリンクの表示

■  リンク

このブログをリンクに追加する

■  QRコード

QR